地域情報ブログ

その他2025.02.21

沖縄県の2024年12月の有効求人倍率

リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。
今回は、沖縄県の12月の有効求人倍率を紹介します。

沖縄県の有効求人倍率の推移

沖縄県の有効求人倍率は29カ月連続で1倍を超えており、一定の求人需要が続いています。全国平均が1.25倍前後で推移する中、沖縄県は1.1倍前後の範囲で推移しています。

2024年12月の有効求人倍率

2024年12月の有効求人倍率は、沖縄県で1.12、全国平均で1.25となりました。 沖縄県は前月の1.12の値を保っており、沖縄県と全国を比較すると前月と同様に全国の有効求人倍率が0.13ポイント高くなっています。

chart (1) (1).png

参照:沖縄県公式ホームページ「雇用状況概要」

エリア別求人倍率

エリア別では、名護地域が前月より0.04ポイント下回った一方で、名護地域を除く全地域で前月より倍率が高い傾向が見られました。前月に引き続き、求人倍率の増加傾向が続いています。


image (7).png

参照:沖縄労働局「[労働市場の動き(令和6年12月分)資料2-2]

職業別求人倍率

職業別では、保安(3.29倍)、福祉関連(2.75倍)、建設・採掘(2.25倍)、販売(2.20倍)、サービス(2.19倍)が引き続き高い水準を記録しました。特に保安は+0.64ポイントと大幅な増加が見られ、需要の高まりがうかがえます。

一方で、事務(0.60倍)、農林漁業(0.75倍)、運搬・清掃・包装等(0.64倍)は依然として低い水準にとどまりました。ただし、事務や農林漁業では前月と比べて改善も見られました。

全体として、保安や福祉関連の需要が引き続き高い一方、事務や農林漁業、運搬・清掃分野では厳しい状況が続いています。

image (8).png

参照:沖縄労働局労働市場の動き(令和6年12月分)資料13

沖縄の求人をお探しの方へ

首都圏や海外でキャリアを積んだ皆さま、次は魅力的な沖縄で新たな挑戦を考えませんか?

沖縄が好きな方、地域に貢献したい方、ぜひお話をお聞かせください!あなたにマッチするポジションを探し出すお手伝いをします。

非公開求人もご提案可能ですので、転職支援サービスにご登録後、お気軽にご相談ください。

転職支援サービスに申し込む(無料)


◆沖縄に特化したコンサルタントによるキャリア相談・セミナー情報はこちら

個別相談会とセミナー開催.png

この記事を書いた人

リージョナルキャリア沖縄

バックナンバー

その他

2025.03.07

沖縄移住でスポーツも仕事も充実!野球文化から見る暮らしの魅力

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のスタッフです。沖縄県は、美しい海や独特の文化だけでなく、「野球」をはじめとするスポーツについても魅力がある地域です。特に春先には、プロ野球キャンプや高校野球の公式戦など多種多様な試合が開催されており、スポーツ観戦を通して沖縄の魅力に触れる絶好の機会がたくさんあり

その他

2025.02.28

沖縄の「医療情報システム関連職」求人特集

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 今回は、沖縄県内の「医療機器・医療情報システム関連職」の求人を紹介します。 沖縄の「医療情報システム関連職」の特徴 沖縄の医療業界が迎える"変革期"とキャリアアップの可能性 近年、沖縄県は少子高齢化の進行や離島医療の充実をはじめ、さま

イベント

2025.02.14

沖縄移住体験プログラム特集|島暮らし・子育て・仕事を体験!

リージョナルキャリア沖縄のこんさるたんと、島村です。 沖縄への移住 - 多くの人が憧れながらも、「仕事は見つかるだろうか」「実際の暮らしはどんな感じなのか」という不安を抱えていませんか?そんな不安を解消する手段として注目を集めているのが「体験移住プログラム」です。 このプログラムでは、実際に現地で一

イベント

2025.02.07

沖縄U・Iターン転職希望者必見!沖縄の転職イベント情報

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 沖縄へのU・Iターン転職をお考えの方の中には、この時期は次年度に向けて転職活動を本格的に開始される方も多いのではないでしょうか。 今回は、そういった方に向けて、公的機関やリージョナルキャリア沖縄が実施している各種イベントや相談会をご紹

その他

2025.01.30

沖縄のホテル求人情報~インバウンド需要と業界事情~

こんにちは。リージョナルキャリア沖縄のコンサルタント、島村です。 沖縄には年間を通して多くの観光客が訪れますが、特に春節(旧正月)の時期である1月から2月にかけては、中国をはじめとした海外からの観光客が多く訪れる時期です。今回は、インバウンド(海外からの観光需要)と、サービス向上が求められる沖縄のホ

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る