社内SE 係長候補 / 株式会社琉薬
求人内容
- 仕事内容
- 社内SEとして、各種業務に取り組んでいただきます。
【具体的には】
(1)社内システムや機器の保守、運用業務
(2)グループ企業のシステム会社との連携
(3)各種ソリューションの導入推進
(4)業務DX化の推進
幅広いIT知識や経験を生かした各種提案や作業およびサポート体制の構築をお任せします
期待する役割としては、担当課長の補佐(SEおよびPGとしてのITシステム導入や実務経験5年以上必須)です。 - 募集背景
- 将来の発展を見据え、社内SE後任候補者の確保と育成のために採用活動を行っています。
採用条件
- 必要業務
経験 - SEおよびPGとしてのITシステム導入や実務経験5年以上
勤務条件
- 勤務地
- 沖縄県浦添市
- 想定年収
- 400万円~500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
財形貯蓄、企業年金、慶弔金支給制度、団体保険、カヌチャビラ保養施設、社内レク(観月会など)、スポーツ大会、予防接種、健康診断、社員持株会。 - 休日休暇
- 土曜・日曜・祝日・年末年始5営業日
企業情報
- 業種
- 医薬品・化粧品・バイオ(商社)
- 特徴
- 最大の特色は、「沖縄の医療インフラを支える総合医療流通の中核企業」として、地域に深く根ざしながらも全国規模のネットワークを活かした事業展開を行っている点にあります。
1951年の創業以来70年以上にわたり、医薬品や医療機器の安定供給を通じて、県民の健康と医療体制を支えてきました。
同社は、国内医薬品卸の大手グループであるアルフレッサ ホールディングスの一員として、グループの経営資源と最新の情報システムを活用しながら、沖縄という地理的・物流的に特殊な市場に最適化した事業運営を実現しています。
浦添市の本社兼物流センターと宮古営業所を拠点に、離島を含む全県への安定供給体制を整備。国際規格「ISO9001」認証を取得した高品質な物流システムは、琉薬の信頼性を支える象徴的な強みです。
また、琉薬の特徴は単なる卸売業にとどまらず、医療現場を支えるソリューション企業として進化している点にもあります。
電子カルテや診療システムなどの導入支援・保守を含む医療機器事業、医療従事者向けの情報発信やデジタルツール提供によるDX支援、新規開業・開局をトータルで支援するコンサルティング事業など、医療機関経営のパートナーとして多面的な価値を提供しています。
さらに、琉薬は地域社会との共生にも力を入れており、「健康経営優良法人」や「もにす認定」などを取得。社員の働きやすさや社会貢献にも積極的に取り組んでいます。
これらの取り組みは、「より良い医療を未来へつなぐ」という企業理念のもと、「モノの流通」を超えた「信頼と支援の流通」を実現する企業として存在価値を示しています。 - 売上
- 276億円
- 従業員数
- 162名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社レキサン
- 求人ID
- 2052
- 担当コンサルタントより
- 沖縄の医療インフラを長年支えてきた同社は、県内で医療用医薬品卸シェアNo.1の安定基盤を持つ企業です。
現在、同社では社内SEの後任候補を採用中です。
社内システムや機器の保守・運用、グループのシステム会社との連携、各種ソリューション導入、業務DX推進まで、情報システム領域を幅広くリードいただきます。
これまで1名体制で担ってきた領域の継承・強化がテーマで、提案~実装~定着化の「上流から現場」まで裁量を持てるポジションです。
5年以上のSE/PG経験を持ち、現場SEから社内SEへの転身やU・Iターンを志向する方に好適です。
流通・情報機能を核に地域医療へ貢献してきた同社で、ITを基盤にした業務変革と運用の仕組みづくりを推進し、次の10年を支える情報システム体制を共に築いていきませんか。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。